
葉書の雛形を編集する
葉書の雛形を編集する事が出来ます。編集出来るレイアウト要素は以下の通り。
- 用紙サイズ。
- 印刷に使用する印字範囲の上下左右マージン。
- 宛名と差出人の住所については印刷位置と高さ及びフォントとフォントサイズ。
- 宛名と差出人の名前については印刷位置と高さ及びフォントとフォントサイズ。
- 宛名と差出人の郵便番号については印刷位置及びフォントとフォントサイズ。
- 切手、消印、飾り文字の表示位置。
- 編集したい雛形に切り替えます。
- メニュー「編集」 > 「雛形を編集」を選択すると、雛形の表示がプレビューモードから編集モードに変わります。
- 各レイアウト要素をマウスでクリックして選択状態にします。
- 選択した要素の位置情報が「配置情報」に表示されますので、数値を変更します。
- レイアウト要素を選択した状態で上下左右の矢印キーを押すとそれぞれの方向に1ミリ単位で移動します。また、マウスでドラッグして移動する事も出来ます。
- フォントを変更するには「フォント情報」の「フォント変更」ボタンを押してフォントパネルを表示させます。
- 印字範囲の変更は「印紙範囲」の数値を変更します。
- 編集を終了するには再度メニュー「編集」 > 「雛形を編集」を選択します。その時変更を適用するかどうかを決定します。
ヒント:フォントのサイズが大きすぎると表示しなくなりますので、その場合はサイズを小さくして下さい。フォントについてはヒラギノファミリーのみに対応していますので、その他のフォントは指定しないで下さい。